- HOME
- 犬の心臓の病気(心臓病)
- 犬の三尖弁閉鎖不全症
犬の三尖弁閉鎖不全症
カテゴリ | 心臓の病気(心臓病)
犬の三尖弁閉鎖不全症の症状と原因
三尖弁閉鎖不全症とは三尖弁の接合不全により収縮期に、心臓の左心房と左心室の間にある僧帽弁という弁の異常です。 Ebstein病、心房中隔欠損欠損症などの先天的なものと、リウマチ性、肺高血圧症などの後天的なものに分けられます。
老年期に後天的に発生し犬の心臓病では統計上で多い病気になります。発症しやすい犬は、ポメラニアン・マルチーズ・ヨークシャーテリアといった小型犬が発症しやすいです。
代表的な症状は咳です。肺の中に水が溜まり始めると気管支内に分泌液がでる事により、さらに咳の原因と繋がります。肺に異常があると呼吸が苦くなり体を横にして寝る姿勢が苦痛になるため、胸を下側に寝るようにな姿勢をとります。また四肢の浮腫・運動意欲もなくなり・食欲も低下気味で,意識の反応も遅く朦朧とします。重度の場合でしたら、昏睡などの症状も表れます。
発症しやすい犬の種類は、三尖弁の形成異常や心奇形などによる先天性の原因と、フィラリア症によって虫体が三尖弁に詰まって、拡張型心筋症・僧帽弁閉鎖不全症による後天性の問題が原因となります。
無症状でもフィラリアに感染してしまいますと、この穴を通じて左心系に進入して末梢の動脈に詰まってしまいます。それにより手または足先が腐敗する事もあるので、フィラ リア症を確実に予防しなければなりません。
犬の三尖弁閉鎖不全症の治療方法・対策
基本的に心臓病の治癒は難しいために、一生つき合っていかなければならない病気です。従って症状を抑えて少しでも体が楽になるように、様々な薬物療法を行います。
薬は、血管を拡張させる役割・心臓の収縮の機能を高める・利尿効果を高めて体の中の不純で余分な水分を減少させる薬などが投与されます。日常の食事では、負担のかからない食べ物を与えてください。発症原因がフィラリアの場合、虫の駆除をします。また胸水・腹水が溜まっているようであれば、除去をします。
犬の病気辞典目次(部位別)
※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |