猫の白血病ウイルス感染症

カテゴリ |  感染症の病気

トキソプラズマ症猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎、パルボウィルス感染症)伝染性腹膜炎(FIP)猫伝染性貧血(ヘモバルトネラ症)クリプトコッカス症トキソプラズマ症伝染性腹膜炎白血病ウイルス感染症猫エイズ(免疫不全ウイルス感染症)伝染性腸炎(汎白血球減少症)ウイルス感染症(ウイルス性呼吸器感染症)

猫の白血病ウイルス感染症の症状と原因

症状原因

エイズウィルスの症状に似ています。猫エイズウィルスの症状の違いとして、本来病原菌を攻撃する正常な白血球が減少することがあげられます。感染経路は、主に猫同士のケンカによる接触での感染で、多くの猫が生きている地域では必然的に感染率があがります。

症状は、子猫や若い猫が突然、元気がなく、が出たり、リンパ腺が腫れたり、下痢をしたり、鼻水を垂らしたりすれば、要注意。猫白血病ウイルス感染症に感染している可能性があります。もし、感染症なら、感染から一か月前後で発症し、激しい貧血や白血球の減少、血小板の減少など、病気の進行が早い急性期特有の症状が現れています。ウイルスは感染猫の血液・唾液・尿などに含まれており、多くは感染猫の分泌物により他の猫に伝染されます。ケンカなどの咬傷では高い確率で感染が起きてしまいます。それ以外にも胎盤を介しての胎児への、垂直感染や母乳からの感染も起こります。

猫の白血病ウイルス感染症の治療方法・対策

治療方法

インターフェロンによる治療なども試されてはいますが残念ながらウイルスを直接退治する治療法はありません。症状に対する対症療法が主になります。最初に感染して一か月前後で発症する急性期、その一、二年後に現れ始める慢性期、それぞれの症状に対応した治療法を行っていくことが大切です。またストレスを取り除く事は、病気進行を遅らせる意味でも大変重要です。現在はワクチンも開発されていますので、ワクチン接種をしておくことが安心です。

<関連コラム> - このページを見た方は、次のページも読んでいます -
脳幹活性療法         
​ ​

猫の病気辞典目次(病名別)

猫の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
大型犬
(歳)
1 5 10 20 27 33 39 45 50 55 60 65 70 74 78 82 86 90 93 96 99 102 105

※猫は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。