鍼灸
犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート
●鍼灸は専門家以外が行うのは大変危険です。専門家にまかせるのが一番でしょう●
鍼灸治療とは、鍼や灸、指圧により、全身の表面にある各症状の治療点(ツボ)、もしくは全身のツボを結んだ線(経路)に刺激を加える事により、自然治癒力を向上させ、免疫力を調節し、身体を健康な状態に戻したり、病気を改善させたりする東洋医学の治療法です。
特に鍼は体すべてのシステムに対して働き、生理作用を促す効果があります。腎臓病に関しては、腎炎や泌尿器の不調には腎兪と命門を、膀胱炎や血尿、尿閉には帯脈を刺激するとよいでしょう。ただし、鍼も灸も指圧も場所がわかったからと言って決して自分一人では行わないで、専門家にお任せするか、可能であれば直接指導を受けましょう。
「体に鍼を刺す事で愛犬にとってストレスになるんじゃないか?」と不安を感じられる飼い主の方が多いと思います。しかし実際は鍼治療を行う事でエンドルフィンを放出させ犬をリラックスした状態にさせます。犬は最初鍼を見て、それ自体に怖がりはするものの、数回治療を行えば、大半の犬が自ら好んで受け入れるようになるそうです。その気持ち良さに治療中にも関わらず、犬が寝てしまう事も多いようです。
愛犬に鍼を刺す事にどうしても抵抗があるようなら、電気鍼や、レーザー鍼を扱っている病院を調べるか紹介してもらって、直接相談してみると良いでしょう
犬の腎臓病特集
特集目次ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載
※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |
PR
ペット飼育歴30年の管理者が、
ペット用健康グッズを徹底リサーチ!!
ペットが病気になった時にかかる治療代は、
人間よりも多額になることも。万が一に備えて。
かわいいペットと一緒に旅行に行こう!
ペットと一緒で楽しい思い出を作りましょう。
動物の自然治癒力維持のためにできること