腎炎

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート

●急性の場合は予防を心がけ、慢性の場合は早期発見を心掛けましょう●

腎炎の症状と原因

腎臓には血液をろ過するネフロンという組織があります。これが、腎臓の炎症に伴い約75%以上が破壊され、正常な働きが出来なくなる状態を腎炎といいます。この腎炎には急性のものと慢性のものがあり、急性腎炎の症状は、食欲不振、嘔吐、下痢、早期に尿の量が減る、尿が濃くなる、血尿、患部の痛みなどが見られます。また悪化すると逆に尿の量が多くなります。更に尿毒症になる恐れもあります。

急性腎炎を発症する原因はウイルスや細菌の感染によるものです。他に、子宮蓄膿症や糸状虫症等の病気から発病することもあります。慢性腎炎の症状は特にありません。その為、定期健診や、他の病気による尿検査で見つかる事がほとんどです。ただし、症状がないとは言え進行すると心不全に繋がる為、早期発見が重要となります。慢性腎炎を発症する原因は、急性腎炎から移行するケースもありますが、大半は老化による腎臓組織の変化です。診察はBUN数値、クレアチニンを計るによる血液検査や、尿検査によって行います。バイオプシー検査を行うケースもあります。

腎炎の治療の方法

どちらの腎炎も特効薬はない為、可能な限りネフロンの破壊を防ぎ、症状の進行を食い止める処置が行われます。主に体液と構成が近い成分を持つ水分や栄養を点滴し、血液中の有害物質を排出させます。他にも運動制限をしたり、高カロリー低タンパク質の食事を与える食事療法、急性腎炎にはワクチン接種を行ったり、慢性腎炎にはカリウム剤やホルモン剤を投与する事もあります。また、発熱や脱水が見られれば、抗生剤や輸液剤を与える場合もありあます。

犬の腎臓病特集
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


犬の年齢表
(年) 1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
小型犬
(歳)
1 5 9 15 24 28 32 36 40 44 48 52 56 60 64 68 72 76 80 84 88 92 96
大型犬
(歳)
1 2 6 12 19 26 33 40 47 54 61 68 75 82 89 96 103 110 117 124 131 138 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。