猫のかゆがる、しきりに体をかく
カテゴリ | 症状別
猫のかゆがる、しきりに体をかくの症状と原因
猫がかゆみの為に皮膚を強くかきむしり、傷ついて、時に出血する事があります。他にも、舐めたり、噛んだりとしきりに気にします。その為、徐々に患部に傷がつき、菌がはいったり、膿んだりするなどの悪循環がみられます。また原因によっては、できものや脱毛などの症状も見られます。 痒みの主な原因は以下の通りです。
①体にノミやダニなどの寄生虫やカビが存在してる。
(夏場に多く、強い痒みを感じるため頻繁になめたり、ひっかいたりします。)
②老齢になり皮膚が乾燥状態になっている。
(老猫以外でも、肌の調子がよくない猫に起こりやすい)
③免疫異常などの疾患にかかってしまった。
(腫瘍などの場合はデキモノができたりします。)
④食事アレルギーに関係して皮膚に炎症が起きかゆくなる。
(特定のご飯を食べた際にブツブツが出てきます。)
などが考えられます。他にも使用しているシャンプーが肌に合わない場合やシャンプーした後、ちゃんと洗い流せていない場合(シャンプーが残ってる場合)も痒がる原因になります。また首輪の素材やフローリングのワックスがけ等で痒がることもまります。
猫は一度かいた箇所でも、何度もひっかいてしまうので、放っておくとどんどん症状が悪化していきます。またかゆみが治まらないとストレスを感じたり、寝不足になったりと悪循環を招きますので、しきりに痒がったり、肌に異常がおきているようなら、直ちに専門医の診断を受けましょう。
猫のかゆがる、しきりに体をかくの予防と対策方法
もっとも大切なのは、できるだけ早く各原因に見合った獣医の診断・治療を受けることです。そのためにも異変をすぐに感じとれるように、日頃から愛猫ちゃんとのスキンシップや愛猫ちゃんの仕草や生活習慣を把握できるようにしましょう。
ノミに対しては最近、飲み薬や滴下式スポットタイプの薬・シャンプー・ノミ取り首輪が市販されて、獣医師さんの診察と治療を受ければ数週間で回復に進みます。また他に生活環境の清潔を保つように心掛けましょう。
食事性アレルギーでは体をかゆがる猫の療法ポイントは、飼っている猫ちゃんに対して適切な食べ物を選ぶことです。食事の内容を見直すことで改善されることもあります。現在効果あると言われているのは、食物繊維・必須脂肪酸などです。
夏にはカビや寄生虫によるかゆみが、冬には乾燥によるかゆみが発生しやすいので、季節ごとに気をつけてあげましょう。
猫の病気辞典目次(症状別)
猫の病気 症状別一覧 | ||
※猫は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |