犬の交配相手
犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート
●とくに血統書を気にしないのであれば、始めから2頭飼って交配させるのもお薦めです●
交配の申し込みはメスの飼い主側から行います。交配相手の見つけ方は主に以下の通りになります。
- 犬種団体
- 専門情報誌
- 専門ホームページ
また、犬を購入したペットショップや、かかりつけの動物病院でも探してくれることがあるので相談してみると良いでしょう。交配相手のオスを選ぶ場合には、毛の色や性格は勿論、遺伝的疾患の有無などの、遺伝する内容を把握するためにも、交配相手の血統書を必ず確認しましょう。
ちなみに、同じ大きさ、同じ種類、同じ毛の色で交配を行ったほうが、理想通りの子供が産まれる確率が高く、安心です。交配の料金は、オス側の血統などにもよりますが、概ね、数万~数十万円です。交配相手が決まったら、交配を行う日時、場所、回数、妊娠しなかった場合の再交配などについてもあらかじめ話し合っておきましょう。
話し合いがすべて済んだなら、交配の準備にかかります。予防接種や寄生虫の駆除を済ませ、外陰部周辺の毛をカットしておきます。交配当日はオスの家に向かう前に排尿を済ませておきましょう。
交配時間は10~30分程度ですが、交配の手順はオス側の飼い主にお任せするのがマナーです。 交配が無事に成功したら、生まれてくる子犬の血統書作成の為にオス側の飼い主に交配証明書をもらいましょう。
犬の妊娠・出産
特集目次ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載
※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |
PR
ペット飼育歴30年の管理者が、
ペット用健康グッズを徹底リサーチ!!
ペットが病気になった時にかかる治療代は、
人間よりも多額になることも。万が一に備えて。
かわいいペットと一緒に旅行に行こう!
ペットと一緒で楽しい思い出を作りましょう。
動物の自然治癒力維持のためにできること