犬の癌・腫瘍サポート&長寿サポート

犬の膵外分泌不全

カテゴリ |  肝臓・消化器系の病気(肝臓病・胃腸)

関連する病気: 十二指腸潰瘍肝炎食道狭窄食道炎急性腹膜炎すい外分泌不全急性肝不全急性膵炎・慢性膵炎出血性胃腸炎巨大食道症肝硬変肝臓癌門脈シャント膵外分泌不全慢性腸炎慢性肝炎膵外分泌不全急性胃炎胃拡張・胃捻転胃潰瘍
症状と原因

犬の膵外分泌不全
症状と原因

膵臓の萎縮や慢性肝炎などの影響で、膵臓から消化を行うのに十分な酵素が分泌されないためにおこります。そのために消化不良をおこし、犬は、いくらたくさん食べても太れない病気です。食欲が旺盛で、いつもたくさん食べているのにもかかわらず痩せていて、そのうえに大量の便をします。便は白っぽい色で、くさった油のような臭いがする。脂を多く含んだ便です。まれに、自分の便を食べてしまう犬もいます。特に若いジャーマン・シェパードにみられることが多いです。高齢犬にみられる事もあり、糖尿病を合併していることがあります。

治療の方法

犬の膵外分泌不全
治療の方法

不足しているすい臓の消化酵素を補給してあげます。料理にも使う肉をやわらかくする働きのある膵酵素を毎回食事に混ぜ与えます。ただし同時に胃酸の分泌を抑えてやらないと、膵酵素はうまく働いてくれません。食前に混ぜておいてもあまり消化はされないので、食事の方をむしろ低脂肪の消化されやすいものを少量ずつ与えます。さらにビタミンの補給、抗生物質投与も場合によっては行います。

​ ​

生後(年) 0.5 1 3 5 7 10 13 15 18 20
小型犬
(歳)
9 15 28 36 44 56 68 76 88 96
大型犬
(歳)
6 12 26 40 54 75 96 110 131 145

※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。



和漢・みらいのドッグフード公式ブログ

脳幹活性ペンダント・イフ

H4O水素水

花びらたけ

自然治癒力維持のためのペンダントで、17年で14万個突破!すごい実績の数々。
17,130円+税

水素の力でサビ退治!テレビ放映以来超人気!腎臓、肝臓のために。
7,500円+税~

アガリクスの5倍のβグルカンは他のキノコを圧倒しています。
3,800円+税