チワワの最近のブログ記事

チワワの飼い方・育て方

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート

チワワは室内犬の中でも3本の指に入るほどの人気犬種です。その小ささと愛くるしさから、子供からご年配の方まで幅広い世代に支持されています。ここではそんなチワワの基本的な知識についてたっぷりご紹介したいと思います。チワワを飼っている方にも、これから飼う方にもお楽しみ頂けましたら幸いです。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワの病気の対策

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


チワワは体が小さく、体力もないので、他の犬種以上に病気の早期発見、早期治療を心がけましょう。最も簡単なチェック方法は毎回の便の状態です。他にも食事の量が減ったり、食事を戻したり、呼吸が荒かったり、咳が続いたりするのも異常の現われです。他にも何か異常を感じたら直ちに体温を測りましょう。

普段から1週間に1度、体温や体重、脈拍や呼吸数を測っておくと、何かがあったときに早期発見が可能になります。チワワに万一の事があってから病院を探すのは望ましくありません。あらかじめ近くの口コミで評判のいい病院とホームドクターを探してチワワの健康診断を兼ねて直接自分の目で確かめると良いでしょう。

良い病院の条件

・清潔であること
・丁寧な診察をしてもらえること
・症状と治療の方法を詳しく話してくれること
・こちらの納得を得てから治療に取り掛かってくれること
・治療費等を事前に教えてくれること

また良い病院の中でも、良い医師に診てもらうことが理想ですので、ネットで調べたり、ご近所で犬を買っている方に聞いてみたりしてチワワに最良の環境を作ってあげましょう。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワの妊娠・出産

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


環境さえ整っていれば愛犬の赤ちゃんが欲しいと思うのは飼い主にとって当然のことです。では、どの時期から繁殖始めたら良いのでしょう?まず、メス犬が初めて発情期(性的に成熟した証拠)を迎えるのは生後6~8ヵ月頃です。その後は6ヶ月毎に発情を繰り返します。

ただ最初の発情の時点ではまだ体が完全に成長しておりませんし、精神的にも未熟な為、ここでの繁殖は得策ではありません。また、ある血統書団体ではオス、メス共に生後9ヶ月と1日以上過ぎていないと血統証明書を発行してもらえません。チワワ自身の為にも周りの環境の為にも三回目以降の発情期を待ちましょう。

オスが生殖機能を持つのはおよそ生後6ヶ月~8ヶ月です。メスとは違い常に交配が可能な状態である為、多頭飼いの方は注意しましょう。

チワワの妊娠期間は交配から数えて63日程度です。また交配後3週間前後につわりの症状が見られるチワワもいます。交配4週間後になると超音波検診が可能になりますので、かかりつけの動物病院で妊娠の検査をしましょう。

チワワの平熱は37~39.5度くらいですが、出産が近づくと37度以下に下がり、また、元の体温に戻ります。この状態から数時間後に陣痛が始まります。呼吸が荒くなり、外陰部から粘液が流れ始め、力み、破水して出産が始まります。無事に羊膜に包まれた胎児が出てくると、母犬は羊膜を歯で噛み切り、チワワの子犬の顔や体を舐め回し、呼吸を促します。これにより、子犬は産声を上げ、母乳を飲み始めます。

通常30分~一時間間隔で子犬を産んでいきますが、もし何か異常を感じたら直ちに獣医さんに連絡をとり、指示に従いましょう。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワのシャンプー

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


チワワは基本的にトリミングをチワワは体臭の少ない犬種なので、シャンプーは月に1、2回程度で問題ありません。犬のシャンプーは人間のそれとは違って、頻繁に行うと毛艶がなくなり、肌もダメージを受けますので、過度に行わないようにして下さい。また、チワワの体調が優れない時や、予防接種直後、皮膚に異常がある場合、産前産後等はシャンプーを控え、濡れタオルで拭いてあげる程度に留めましょう。

まず最初に肛門嚢の中にある悪臭の強い肛門腺液を絞りましょう。やり方は肛門を文字盤時計の中心として、すぐ傍の4時と8時の場所を人差し指と親指で押し上げるようにすると茶色い液が出てきます。大変な作業ですが、この肛門腺絞りをしないでいると炎症を起こしてしまうので定期的に行ってあげましょう。

次に後ろの足から首まで濡らして行きます。耳や目にお湯が入らないように気をつけ、顔はスポンジを使って濡らします。シャンプーは犬専用の物を使います。あらかじめ原液をお湯で薄めておき、それを体全体にかけてよく泡立てます。指の腹を使ってスムースコートチワワは優しく擦るように、ロングコートチワワは毛を揉むように洗います。

逆にすすいで行くときは、顔をスポンジを使ってすすぎ、首から後ろ足に向かってすすいでいきます。タオルで全身を軽く押すように水分をよく拭き取り、耳の中の水分も取ります。ブラッシングしながらドライヤーで乾かし、最後にコームで毛並みを整えます。

子犬の頃から慣らしておくと写真の子のように、おとなしいお利口さんになります。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワのトリミング

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


チワワは基本的にトリミングをあまり必要としない犬種ですが、ロングコートであれば定期的に各部分のトリミングを行なう必要があります。まず足の毛のカットについてです。足裏の毛は伸びすぎると散歩の時に汚れやすくなったり、滑りやすくなったりして危険です。ここは汗をかく箇所でもあるので、余分な毛はカットしましょう。

足の指と指の間や肉球から飛び出している毛をカットします。足先の毛は全体的に丸くなるように揃え、脚の部分の毛はコームで毛を立たせながら毛先を整えます。次に肛門周りの毛のカットについてです。肛門にかかる毛を犬用のバリカンかハサミで短くカットします。必ず皮膚と平行になるように当てて、犬を傷つけないようにしましょう。

チワワの髭は口と顎と眉に生えています。片手で目を覆い、ハサミは静刃の方が顔に当たるようにして1本1本根元ぎりぎりのところをカットして行きます。チワワのトリミング用のハサミは、短いボブハサミがお勧めです。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワの爪切り

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


チワワの爪切りは生後一ヶ月過ぎた頃から始めます。回数としては月に1、2回程度で大丈夫です。愛犬の爪切りにあたって最も注意して頂きたいのは犬の爪は、爪の途中まで神経と血管が通っているということです。爪の切りすぎは勿論、ヤスリのかけすぎにも気をつけてください。チワワのような小型犬には特に注意が必要です。

爪切りは失敗すると犬は嫌がって二度とやらせてくれなくなります不安な方は動物病院やトリミングのお店に行って、一緒にやりながら教えてもらいましょう。

チワワの爪きりには犬用の爪切りを用意します。(子犬にはハサミ型、成犬にはギロチン型のものが多く使われているようです)そしてヤスリと、万が一の時の為に犬用の爪用止血剤を用意しましょう。やり方としては、まずチワワの足を持ち上げてしっかりと固定し、丁寧且つ慎重に切っていきます。

白い爪の場合は血管と神経がピンク色に透けて見えているので、比較的対応しやすいと思います。ピンク色の部分の手前まで切り、角を軽く取り、ヤスリをかけます。

黒い爪の場合は、他に白い爪があればそれを目安として行い、なければ、慎重に細くとがった先の方を切り、ヤスリに持ち替えて断面の中央に白っぽく神経が見えてきた辺りまで一定方向で削ります。

もしも出血させてしまった場合には直ちに爪用止血剤を指に取り、切断面に当ててしばらく押さえてあげてください。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワの歯磨き

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


チワワは歯石が付きやすい犬種ですので、毎日の歯磨きは欠かせません。歯周病や歯石を防ぐためにも、毎食後、ガーゼや犬用の歯ブラシで丁寧に歯の表面や奥歯を磨いてあげましょう。

チワワの歯磨きを始める時期は生後2ヶ月過ぎた頃からです。慣れない内は歯ブラシではなく、ガーゼを人差し指に巻いた指ブラシで行う事をお勧めします。

万が一頑固な歯石が付いてしまった場合にはスケラー(写真右から2番目)を使って取り除きますが、扱いに自信がなければ病院に頼んでもよいでしょう。しかし、病院に任せた場合、全身麻酔をかけることが多いようです。そうならない為にも、普段から歯の手入れを欠かさないようにしましょう。

日頃から固いものや歯石予防のガムをチワワにかじらせておくのも有効な方法です。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワの目ヤニ取り

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


目ヤニ取りはまめに行いましょう。通常コットン等で拭き取りますが、もしも目ヤニが固まってしまっている場合は水をつけて湿らせてから取り除いてあげて下さい。もしもチワワの目ヤニの色や、目に異常を感じたら、直ちに獣医師に診てもらいましょう。

また、チワワの大きな目はホコリやゴミが入りやすいので、風邪の強い日の散歩後は生理食塩水か薄めたほう酸水等をさして洗浄してあげましょう。

過剰に涙が出る事で、チワワの目の下毛が変色してしまう現象を涙やけ言います。これは逆さまつ毛や涙管の異状による流涙症が原因で、一度変色してしまうと、元に戻らなくなります。涙やけを予防する為に水やほう酸水をこまめに使用しましょう。

洗浄液を指す時は目の外側の端から垂らします。専用の容器でなければ、スポイトでも構いません。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワの耳掃除

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


耳についた耳垢をそのまま放っておくと、炎症や悪臭の元になります。耳の飾り毛にも耳垢がこびりつくこともあるので定期的にチワワの掃除をしてあげましょう。

チワワの耳は通気性の良い立ち耳ですのでお手入れは月1~2回で充分です。耳用のローションで湿らせたコットンや綿棒などで見える範囲の汚れを優しく拭き取ります。この際、決して強く擦ったり、耳の奥の方まで擦らないようにして下さい。

もしチワワの耳が垂れ耳になってしまう時は、耳を立てる為の市販されているプラスチックテープを耳の内側にまず縦に貼り、更に折れている部分に横に貼り、数日そのままにします。皮膚が弱い場合は充分に気をつけて行いましょう。

写真のワンちゃんもとても気持ちよさそうですね。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載


チワワのブラッシング・コーミング

犬の病気・猫の病気 管理人の雑学レポート


毛の手入れはチワワの健康の為にはとても大切なことです。特にチワワはスムースコート、ロングコート問わずに抜け毛が多い犬種ですので、毎日ブラッシングしてあげましょう。

まずノミやダニがいないか手で毛をかき分けてチェックします。もしノミが見つかったら、ノミ取り櫛ですくい上げ、潜在を溶いた水に入れて死なせます。慣れてない内はチワワを膝の上に乗せて、優しく声をかけながらブラシに慣らしていきます。

スムースコートチワワのブラッシング

使用する道具:ラバーブラシか獣毛ブラシ、ノミ取り櫛
・首からお尻に向かって、毛の流れに沿って優しくブラッシングする
・旨からお腹に向かってブラッシングする。
  (犬の背中側から手を回し、犬の両前足を持ち上げ立たせるか仰向けにして行なうと良い)
・耳の付け根や肛門周辺は丁寧にノミ取り櫛でときます。
・顔は適温の蒸しタオルで拭きます。

ロングコートチワワのブラッシング

使用する道具:ピンブラシかスリッカーブラシ、コーム、ノミ取り櫛
・首からお尻に向かって、毛の流れに従い、手首のスナップを効かせて皮膚と平行に優しくブラッシング。
・首の周りをブラッシングする際は顔が動かないように手で押さえる。
・胸の部分は毛を逆立てるようにブラッシングする。
・尻尾は丁寧にもつれをほぐしてブラッシングする。
・最後に全身をコームで整える(顔や耳はブラシではなくコームでといた方が安全です)

写真の飼い主の方はチワワをおとなしくさせるために空中で背中の毛をといています。ワンちゃんも気持ちよさそうですね。素晴らしいです。

チワワ
特集目次
ペットと飼い主の暮らしを楽しく快適にするための役立つ便利な情報満載