犬の血尿・尿に異常の症状と原因
犬のおしっこの回数が多い、排尿の量が少ない、尿に血が混じっている(血尿)、出ないけれども排尿の姿勢をくり返すなどがする犬は検査すると多くの確率で尿路結石か前立腺の異常、膀胱炎、前立腺の問題が疑われます。多く飲めば尿の回数も増えますが、多飲多尿も病気の症状です。尿道結石や膀胱結石結、腎臓結石にかかると、ナトリウムやカルシウム、マグネシウムなどから形成されている尿石という石が尿路をふさぐと尿がほとんど出ない、あるいは全然出なくなり犬は大変苦しむので、すぐにでも病院に連れて行ってください。
尿がまったく出なくなる尿閉を起こすと高度の尿意頻発、冷汗、不安感、苦悶状態などの症状が出て、犬は2~3日間苦しんだり、最悪な場合は命に関わる事もある怖い状態です。少しずつしか出ない場合は一度に排泄できる量が少ない為、「トイレに立つ回数」は多くなります。尿石以外にも腫瘍を始めとする出来物が排尿を邪魔することもあります。手術などで尿石をとりのぞいても原因を解決させば再び尿石が形成されてしまいます。
加齢やホルモンの問題により、お漏らし(尿漏れ)をすることがあります。年を重ねることで膀胱の筋肉が弱まるためです。精神的ストレスがお漏らしに関わってくることもあります。尿に血が混じっていた場合(血尿)は腎臓、膀胱癌、前立腺、膀胱、尿道、前立腺などの問題による出血が疑われます。最も多い原因は尿結石や膀胱炎です。前立腺の病気や癌が原因になるものもあります。
尿の異常と共に、歩行がフラついていたり、口の内側が白っぽくなったり、呼吸が荒くなっている場合、脱水症状を起こしている場合はとても危険な状態です。すぐに専門家の診断を受けましょう。尿のトラブルは糖尿病や腎不全など命に関わる病気が原因となっていることも少なくないので、素人判断はせずに直ちに病院で診察を受けましょう。事前に確認を取り、血尿を容器に入れて持参した方がよければ排尿されたてのものを持って行きましょう。腎臓病や膀胱癌は進行してから症状が現れるため、手遅れにならないためにも日頃から、年に1回~数回は尿検査を含む定期健診を受けるようにしましょう。
タマネギ中毒によっても赤い尿がでます。犬猫にタマネギ、ニンニク、ニラなどを与えると血液中の赤血球が破壊されてしまい、貧血や嘔吐も引き起こしますので充分注意してあげてください。特に濃い黄色の尿が出た場合には肝臓に問題がある可能性があります。
犬の血尿・尿に異常の治療方法・対策
便が健康状態の目安であるように、尿もまた体の健康状態をあらわします。そのため排尿に異常があるときは愛犬の体に何かしらの異常が起こって言える可能性があります。飼い主が犬の健康な時の尿の回数や色や量や匂い、透明度を知っていれば、何らかの変化が生じた時にはすぐに気付くはずです。日ごろから愛犬の尿を確認して異常が見られた場合には直ちに気付いて病院に連れて行けるようにしましょう。
簡単な症状として、今までより格段に多く排尿の動きを見せるなら膀胱炎、尿があまり出ないようなら結石が起きている可能性があります。尿石の対処方法は手術以外に尿石を溶かす処方薬を与える方法もあります。また水を多めに与えて意図的に排尿の回数を増やして、尿咳が小さいうちに排泄する方法などもあります。
前立腺肥大や前立腺膿瘍などの病気は若い頃に去勢手術をする事でリスクを大幅に減らすことが期待できる。去勢手術を行うかは、将来子供を生ませるかどうか、去勢した場合のメリットデメリットを考慮して判断しましょう。