肝硬変とは、肝臓が硬く変質することにより、肝機能が極端に低下してしまう慢性肝疾患の終末像です。線維化は重度のものでは肝小葉構造を変化させ、肝内の小葉結節により、肝臓への血液循環が障害され、門脈圧が亢進します。他にも肝細胞の合成機能や代謝機能も障害されて、低タンパク血症や、低血糖症を発症させます。初期症状は、元気がなくなる、食欲不振、体重が少しずつ減少する、という程度のものですが、進行していくと、食欲廃絶、黄疸、嘔吐、下痢、血便、腹部を触られるのを嫌がる(腹水が溜まって腹部がふくらみむため)といった症状が表れます。
原因としては、胆管結石による、胆汁うっ滞、犬糸状虫症による循環不全などが挙げられますが、最も多い原因は慢性肝炎です。慢性の肝炎により、肝細胞が傷つけられたり、壊されてしまうと、肝臓に繊維組織が増殖して、硬く変質していきます。
肝硬変を完全に治すことはできません。そのため病院では症状を緩和する、これ以上の進行を食い止めるといった治療法が行なわれます。糖分やビタミンが豊富な栄養価の高い食事を与えて、安静を保ちます。
※犬は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |