慢性胃腸炎とは、胃粘膜への刺激が繰り返されたり持続することにより、慢性的に胃が炎症を起こしている状態をいいます。胃粘膜が食物抗原・化学物質・薬物・病原体などに繰り返しさらされることや、アレルギー的な要因が原因となります。症状には、嘔吐がみられています。嘔吐は食事とは関係なく起こり、併せて粘膜のびらんや潰瘍が起こってくる場合には、血を吐いてしまったり、黒っぽい便がみられることがあります。食欲不振・体重減少・腰痛などを起こします。また、毛艶が悪くなったりもします。原因としては毛球病という毛長のネコに見られる病気が誘発する場合があります。
対処療法として下痢・嘔吐を緩和させ、病気の根本にあたる原因を治療します。薬によって腸や胃などの毛玉を吐き出させたり、腸内の寄生虫を駆除したりします。食事療法としまして、刺激が少なく炭水化物を多く含む食物を少量ずつ頻回に与えるようにします。また、制酸薬や制嘔薬、粘膜保護薬を投与したり、抗菌薬や免疫抑制薬を投与する必要が生じる事もあります。
※猫は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |