フィラリアは犬の病気としては認知度が高いのですが、実際には猫にもおこる感染症です。フィラリアに感染した犬や猫の血液に混じってミクロフィラリアが蚊の体内に潜入し、その蚊が他の犬やネコを刺して感染します。犬の場合は、心臓に寄生しますが、猫の場合はフィラリアの成虫が(20―30m)右心室、肺動脈に寄生し、呼吸障害・肝腎疾患・循環器障害などを発症します。雄と雌のフィラリアが寄生した場合たくさんの子虫を産みます。
進行するまでは、無症状の事が多いですが、進行すると、元気がなくなり、乾いた咳をしたり、喉に何かつまったような動作で呼吸が苦しそうだったり、突然吐いてしまう事もあります。また呼吸器意外にも循環霜害から肝臓に負担がかかったり腎臓が悪くなったりと様々な症状をていしてきます。末期では腹水の貯留や血尿などもみられます。
薬を飲ませる内科治療と直接虫を取り出す外科治療のどちらかが選択されます。猫のフィラリア症は、屋内・屋外でも同じように感染がみられています。
家の中にいるから安全という事は決して言えません。フィラリア症が発生している地域では、フィラリア予防薬で予防をしてあげることが猫を守ってあげる安全な対策法です。現在では、猫のフィラリア予防薬も販売されています。獣医師さんに相談し、予防に努めることが大切です。
※猫は生後5~7年で人間の「中年期」に入ります。 |